生活文化の地理学/小口千明/清水克志【1000円以上送料無料】
カード利用可
価格: 3,080円(税込)
在庫あり
3,080円 (税込み) (送料込み)
(2025/04/15 05:18:35時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)キャッチコピー
ショップ名
商品情報
ポイント | 1倍 |
商品説明
著者小口千明(編) 清水克志(編)出版社古今書院発売日2019年03月ISBN9784772242110ページ数210Pキーワードせいかつぶんかのちりがく セイカツブンカノチリガク おぐち ちあき しみず かつし オグチ チアキ シミズ カツシ9784772242110目次総論 地理学が描く生活文化/第1部 食べる—食文化(ツケナの地域的多様性とその変化—「結球性」の有無に着目して/水産缶詰製造業の展開からみた日本の魚食文化—千葉県銚子市を例として ほか)/第2部 暮らす—環境と生業(天竜川下流域住民の洪水への備えと対応—水害常襲地域の「平時」に着目して/江戸時代から明治時代の三浦丘陵における里山の変化—草地の分布と植林の展開に着目して ほか)/第3部 集う—観光(世界遺産飛騨白川村における地域イメージの形成とその変容—「奇異」から「憧憬」へ/日本における海水浴の受容と海岸観光地の変化—単調な砂浜海岸の観光資源化 ほか)/第4部 遊ぶ—非日常の空間(伊賀上野城下町の鎮守社とその祭礼の変化—非日常からみえる城下町町人の生活文化/大崎下島御手洗町における遊廓と地域社会—ベッピンとオチョロ舟の生活文化 ほか)