正解は、コーヒーに訊け。

正解は、コーヒーに訊け。

送料無料(コンビニ送料含む)

0.0 (0件)

在庫あり

1,760円 (税込み)

(2025/02/07 19:21:38時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)

販売ページ

商品情報

著者名 荻原駿
出版社名 三才ブックス
ISBNコード 9784866734279
発売日/出版年度 2024年10月26日頃

商品説明

ある時は、ひと月あたり約3トンの大量の豆を焼くヘビーロースター(焙煎士)、またある時は、業界を縦横無尽、東奔西走するコーヒーYouTuber。いま注目の”コーヒーギーク”荻原駿が書いた、「コーヒーをもっと飲みたくなる」「もっと淹れたくなる」超実用的コーヒーエッセイ。『歩く珈琲辞典』とも呼ばれる豊富な知識と、独特の語り口から展開されるエピソードは、これまで豆選びや抽出に特化したコーヒー本のジャンルに新たな風を吹き込み、コーヒーの新しい味わい方を提供してくれます。さらに、コーヒーを仕事にしたい人へのアドバイスや、南米やアジア、アフリカの旅で出会った感動的なコーヒーなど、コーヒーマニアを納得させる幅広い話題を網羅。わかりやすい用語解説でコーヒー初心者でもスラスラ読める、幅広い人が楽しく読める一冊です。
はじめに -- 私が「コーヒー屋」になるまで



第一章 コーヒーをもっとたしなむ

1 イタリアの焼き菓子でカフェラテを“食べる”

2 京都、大徳寺の塔頭で振る舞うイブリックコーヒー

3 祖父が淹れたイブリックコーヒーの「正解」

4 ビールジョッキで飲む酸味満点のアイスコーヒー
 
5 熱々のKIRIN FIREで冬の訪れを味わう

6 スペシャルティコーヒーに合うマリアージュとは?

7 そのコーヒー、ゼリーで味わってみてはいかが?



第二章 コーヒーともっとつき合う

8 「コーヒー屋」には、どんな仕事がある?

9 「自己主張を捨てた焙煎」の醍醐味とは?

10 人が淹れてくれたコーヒーは、なぜ美味いのか?

11 コーヒーを片手に読みたいおすすめの本

12 コーヒーの競技会って、どんな世界?



第三章 コーヒーともっと旅する
 
13 グァテマラの古都、初めてのコーヒー農園訪問

14 インドネシアの甘いタバコと二級品のコーヒー

15 ウガンダのキャッサバとインスタントコーヒー

16 サハラの白い砂漠で飲んだ人生最高のコーヒー

販売ページ