香りとタッチングで患者を癒す臨床アロマセラピストになる
送料無料(コンビニ送料含む)
4.22 (9件)
在庫あり1,980円 (税込み)
(2025/01/25 17:25:55時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)商品情報
著者名 | 相原 由花 |
出版社名 | BABジャパン |
ISBNコード | 9784862203731 |
発売日/出版年度 | 2008年09月 |
商品説明
誰にでも人を癒す力があります
「患者さんの回復は、医師、看護師、理学療法士、作業療法士、薬剤師、栄養士との連携の賜です。その中で臨床アロマセラピストは『泣ける場所』をつくり、『不安からの解放』を手伝い、もう一度生きようと思ってもらえるよう『支え』になることが仕事なのです」(本文より)
「先生、怒らんと聞いてな。アロマセラピーをするって聞いたときは、はっきりいって期待していなかったんですよ。こんなにいいものって知らんかったから。今は、何でか分からんけど、僕も女房も優しくなったっていうか、すべてのものに感謝できるようになったんですよ。不思議やわ。これからの人生大事にしていきますわ」。そう言って、Sさんは坊主頭の横に力強くピースサインを出して、車椅子で病室に戻っていかれました。
(本文より:30代男性・がん患者の言葉)
CONTENTS
第1章 ナラティブ(語ること)の大切さについて
第2章 臨床アロマセラピストってどんな仕事?
第3章 私が臨床アロマセラピストになるまで
第4章 さまざまな患者さんとの関わり
患者さんとの関わり1 〜心療内科・慢性疼痛〜
患者さんとの関わり2 〜心療内科・パニック障害〜
患者さんとの関わり3 〜心療内科・摂食障害〜
患者さんとの関わり4 〜婦人科・不妊症〜
患者さんとの関わり5 〜緩和ケア科・がん〜
第5章 臨床アロマセラピストに期待されること
第6章 これからの臨床アロマセラピストたちへ
第1章 ナラティブ(語ること)の大切さについて
第2章 臨床アロマセラピストってどんな仕事?
第3章 私が臨床アロマセラピストになるまで
第4章 さまざまな患者さんとの関わり
患者さんとの関わり1 〜心療内科・慢性疼痛〜
患者さんとの関わり2 〜心療内科・パニック障害〜
患者さんとの関わり3 〜心療内科・摂食障害〜
患者さんとの関わり4 〜婦人科・不妊症〜
患者さんとの関わり5 〜緩和ケア科・がん〜
第5章 臨床アロマセラピストに期待されること
第6章 これからの臨床アロマセラピストたちへ