つまずき知らずの 図解 免疫学

送料無料(コンビニ送料含む)
0.0 (0件)
在庫あり2,640円 (税込み)
(2025/02/24 09:27:39時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)商品情報
著者名 | 田中 稔之 |
出版社名 | じほう |
ISBNコード | 9784840755870 |
発売日/出版年度 | 2024年03月28日頃 |
商品説明
●これから免疫学の勉強を始める人、あまりの難解さに挫折しそうな人に最適!
●本当にわかりやすい免疫学の入門書!
私たちの体を病原体からまもる「免疫」の仕組みをやさしく解説した入門書!
メインの解説は1項目1見開きで構成。免疫を担う白血球の働きを体をまもる防衛部隊にたとえて、文章とイラストで無理なくイメージをつかめるようにしました。この1冊で免疫の基本的な考え方から、「アレルギー」「自己免疫疾患」「がん」「臓器移植」といった病気との関連までをひととおり見渡すことができます。
これから免疫学の勉強を楽しんで進めていくための最初の参考書としても、勉強を始めてはみたもののあまりの難解さに挫折してしまった人や挫折しそうな人が態勢を立て直すうえでも、本書が必ず役に立ちます。
※本書は『初めの一歩は絵で学ぶ 免疫学』(2016年8月刊)をリニューアルした書籍です。前版で好評を博した解説のスタイルや内容のやさしさはそのままに、免疫学を巡る近年の新たな話題を盛り込み、国家試験対策に使える付録ページなども新設しました。
第1部 教えて、わたしのまもり方
第1章 「免疫」って、何してるの?:「わたしの体」と免疫
第2章 免疫部隊の仲間たち:免疫反応で働く細胞
第3章 急いで急いで、大変だ!:生体のバリアと自然免疫による防御
第4章 じっくりしっかり、大活躍:適応免疫の基本ルール
第2部 教えて、免疫部隊のひみつ
第5章 免疫部隊の生い立ちと強くて優しいひみつ:リンパ球の多様性と自己寛容の成り立ち
第6章 免疫部隊の基地と移動のひみつ:リンパ組織とリンパ球の移動
第7章 抗体ミサイルのひみつ:B 細胞による抗体の産生とその働き
第8章 相手を見きわめるT細胞のひみつ:病原体に応じたT細胞の分業と働き
第3部 てんやわんやの、免疫部隊
第9章 免疫部隊は大さわぎ:免疫が原因となる病気(アレルギー、自己免疫疾患、免疫不全症)
第10章 「わたしの体」ウォーズ:免疫応答の人為的な制御(がん免疫・移植免疫)
免疫学をもう少し
1免疫学の誕生
2COVID-19から学んだこと(1):新型コロナウイルスの出現と治療薬の開発
3COVID-19から学んだこと(2):人類が経験したパンデミック
4免疫学の広がりと深まり(1):免疫系と神経系,内分泌系
5免疫学の広がりと深まり(2):免疫系と代謝系
6免疫学の広がりと深まり(3):免疫系と老化・長寿
付録1 復習問題
付録2 国家試験問題にチャレンジ!