ボタニカルアートの色彩と質感表現

ボタニカルアートの色彩と質感表現

送料無料(コンビニ送料含む)

0.0 (0件)

予約受付中

2,750円 (税込み)

(2025/01/22 19:55:15時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)

販売ページ

商品情報

著者名 山根悦子
出版社名 マール社
ISBNコード 9784837309253
発売日/出版年度 2025年02月21日頃

商品説明

植物学的な正確さと、植物画としての美しさを併せ持つのが「ボタニカルアート」。
本書では、ボタニカルアーティストであり絵本作家でもある著者が、ボタニカルアートの描き方を基本からわかりやすく紹介!
・モチーフ選び、下絵の描き方、構図の取り方など、初めての方でもわかりやすい。
・QRコードから筆使いの動画を見ることができ、言葉だけではイメージしにくい筆の運び方、描くスピードが臨場感たっぷりにわかる。
・使う色の決め方、混色の仕方、陰色を作る秘訣など、植物画に大切な色作りについても丁寧に解説。
・粉が吹いたような質感、カサカサとした実、うっすらと生えた産毛、深い赤の出し方など、ちょっとしたコツさえつかめば思い通りの表現ができる。
ボタニカルアートにチャレンジしたい、すべての方に贈る一冊!
ようこそ 植物画の世界へ
ボタニカルアートとは
ボタニカルアート・ギャラリー
【Chapter 1】観察&下絵の準備
セッティングと道具
下絵の準備
はじめてのモチーフ選び
下絵の描き方1:平行投影法
COLUMN ミクロの世界を楽しむ
下絵の描き方2:透視投影法
 スケールを使って描く
 構図取り
額の話
【Chapter 2】着彩の基本テクニック
筆の種類と使い方
丸筆の使い方
工程1:下塗り
 1. 平塗り
 2. ぼかし塗り
 3. 白抜き
 4. 洗い出し
工程2:重ね塗り
 5. ドライブラシ
【Chapter 3】着彩のための色作り
着彩の道具と準備
 絵具とパレット
 色見本を作ろう
 着彩のヒント
花の色作り
 混色のルール
 ・補色A(黄+紫)を使ってみよう
  Yellowのスイセン
 ・ 補色B(朱+青)を使ってみよう
  Redの花と葉
  赤いビオラを描く
 ・ 補色C(赤+緑)を使ってみよう
  Violetの花
  キキョウを描く
 ・ 便利な補色の代用色
  Brownの実
  ドングリを描く
 ・ Whiteの色作り
  ワタの着彩
  特殊な効果を持つ絵の具
 ・ Green:葉の色作り
  斑のある葉‘ヘデラ’を描く
  葉のハイライト
 ・ Green:豆の色作り
【Chapter 4】植物画を描いてみよう
粉吹きの表現 プルーンを描く
鉢植えの表現 シクラメンを描く
COLUMN ミクロの世界を楽しむ
斑入りの花の表現 ツバキ‘月の輪’を描く
果皮の質感表現 モモを描く
付録:ワークシート

販売ページ