小学校の先生のための Why!?プログラミング 授業活用ガイド

送料無料(コンビニ送料含む)
3.0 (1件)
在庫あり2,200円 (税込み)
(2025/04/22 02:16:13時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)商品情報
著者名 | 阿部 和広/豊福 晋平/芳賀 高洋 |
出版社名 | 日経BP |
ISBNコード | 9784822254513 |
発売日/出版年度 | 2018年12月07日頃 |
商品説明
人気プログラミング番組『Why!?プログラミング』を活用して、よりよいプログラミングの授業を実施するためのガイド本です。
本書は、さまざまな教科の中で実際にプログラミング学習を行っている全国の小学校の実践事例を、低学年・中学年・高学年に分類して紹介します。各事例では、パソコンやネット環境、準備内容、先生による指導案や気付き、評価ポイントを具体的に提示。さらに、授業を参観した監修者によるポイント(実施に当たって押さえるべき点、気を付けるべき点、発展させるためのヒントなど)も掲載しています。
◎低学年
1年生|音楽 音と動きを合わせて演奏しよう
2年生|国語 プログラムと紙パックの両方でコマを作って回してみよう
2年生|国語 物語のうごきをあらわそう
2年生|算数 正方形の性質を理解しよう
◎中学年
3年生|社会/総合 消火活動のネットワークをプログラミングで表現しよう
4年生|国語 漢字シューティングゲームを作ろう
4年生|社会と算数の合科 学区と近隣をたんけんして調べよう
4年生|総合 オリジナルキャラクターを動かそう
4年生|総合/学級活動 デジタル通信の原理を知ろう
◎高学年
5年生|算数 正多角形を描いてみよう
5年生|総合 ロボットを助けてあげよう:初めてのプログラミング
6年生|算数 起こり得る場合の数を調べよう
6年生|理科 自分たちの節電プログラムを考えよう
6年生|音楽と総合の合科 生活音をプログラムして即興的な表現を楽しもう
6年生|外国語/総合 英語を使って道案内をしよう