研修デザインハンドブック

送料無料(コンビニ送料含む)
4.0 (6件)
在庫あり3,080円 (税込み)
(2025/04/01 01:29:35時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)商品情報
著者名 | 中村 文子/ボブ・パイク |
出版社名 | 日本能率協会マネジメントセンター |
ISBNコード | 9784820726692 |
発売日/出版年度 | 2018年06月01日頃 |
商品説明
≪こんな悩みはありませんか?≫
□研修で、一生懸命話しているのに反応が薄い
□研修参加者のレベルにバラつきがあって誰に合わせればいいかわからない
□研修で学んだ内容が現場で活かされていない
□ワークを取り入れてはいるが、いまいち盛り上がらない
人材開発、組織力向上の手段として欠かすことのできない研修・セミナー。
その効果をいかに高めていくかは、
人材開発担当者および研修担当者、研修講師にとって必須の課題です。
効果的な学びを生み出すには、参加者が「主体的に学ぶこと」が欠かせません。
本書では、著者ボブ・パイク氏が体系化し、世界30万人が学んだ「参加者主体の研修手法」をベースに、
学ぶ意欲を高め、学習効果を最大化する研修を行ううえで欠かせない
「インストラクショナルデザイン」の理論と実践をまとめます。
知識のない方でも、8つのステップに沿って考えるだけで、
効果的な研修をデザインできるようになります。
【今日から使える研修設計用ワークシート付】
1章 : なぜ、研修にインストラクショナルデザインが必要なのか?
2章:研修デザイン 8つのステップ
・ステップ1 ニーズを分析する
・ステップ2 参加者を分析する
・ステップ3 目的を設定する
・ステップ4 オープニングとクロージングをデザインする
・ステップ5 研修コンテンツを作成する
・ステップ6 研修の運営方法を検討する
・ステップ7 研修後のフォローアップ・効果測定を企画する
・ステップ8 資料・会場を準備する
3章 実践 研修デザイン