認知症ケアの手引き

送料無料(コンビニ送料含む)
0.0 (0件)
メーカー取り寄せ2,420円 (税込み)
(2025/02/24 00:30:18時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)商品情報
著者名 | 鈴木 みずえ |
出版社名 | 日本看護協会出版会 |
ISBNコード | 9784818020351 |
発売日/出版年度 | 2017年03月01日頃 |
商品説明
「認知症ケア加算」算定のための参考書に!
平成28年度診療報酬改定で「認知症ケア加算」が新設されましたが、すぐには加算を算定できない施設も多くあります。
認知症ケア加算の解説に加えて、認知症ケアチームの活動内容や、加算の要件となっている手順書作成に役立つ、認知症の基礎知識、認知症高齢者の看護計画、身体拘束の解除に向けた取り組みなど、現場のニーズにあった実践に役立つ内容を多数掲載しました。すでに認知症ケア加算を算定している施設から、今後申請したいと考えている施設まで、幅広く活用いただけます。
Part 1 身体疾患を有する認知症の患者のケアの現状と認知症ケア加算
1.急性期病院における認知症の人の現状
2.認知症ケア加算の概要
3.認知症ケア加算新設までの経緯ー日本老年看護学会老年看護政策検討委員会の取り組み
■ 認知症ケア加算Q & A
■ column 認知症ケア加算のメリット
Part 2 チームで取り組む認知症ケア
1.認知症ケアチームとは
2.認知症ケアチームの活動の実際
■ 認知症者に使用できる主なスケール
Part 3 身体疾患を有する認知症の患者のケアの手引き
1.認知症の基礎知識
2.主な4つのタイプの認知症の症状と看護
3.認知症による生活障害に対する標準看護計画
4.認知症の人の行動・心理症状(BPSD)に対するケアと看護計画
5.せん妄に対するケア
6.身体的拘束の廃止・解除のための取り組み
7.薬物の適正使用