「いごこち」神経系アプローチ

「いごこち」神経系アプローチ

送料無料(コンビニ送料含む)

3.0 (1件)

在庫あり

1,870円 (税込み)

(2024/12/03 20:11:06時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)

販売ページ

商品情報

著者名 浅井 咲子
出版社名 梨の木舎
ISBNコード 9784816621024
発売日/出版年度 2021年04月15日頃

商品説明

大人気『「今ここ」神経系エクササイズ』の待望の続編。
カウンセリングや自己啓発、 いろいろ試したけどまだつらい・・・。
ポリヴェーガル理論とパーツワークの視点から自律神経系のクセに取り組む!
「神経自我統合アプローチ」(Neuro-Ego Integrative Approach〔NEIA〕)

自他を傷つけずに、関係性をWin-Winに導いていくことで、次の世代へのトラウマの世代間伝搬・連鎖を防ぎましょう!
はじめに
おはなし 「癒やしの作業をするあなたへ」
第1章 トラウマ、過去の名残〜あなたの苦しみの正体
1 過去の「サバイバル戦略」が現在に及ぼすもの
2 アタッチメント(愛着)と神経系の形成、そして防衛策へ
3 発達性トラウマの様相
4 今は必要ない防衛反応と防衛適応〜2つのちがい
第2章 癒やしのために〜4つのゾーンとTKS
「T(サーモスタット)、K(カンガルー)、S(スパークリング、炭酸水)」
1 苦しみにまつわる3つの「ない」
2 トラウマ的アタッチメント
3 3つの「ない」に取り組むために、まずは理解したいこと
4 神経自我統合アプローチ〜4つの区分(調整、解決・変容、全体、部分)
5「TKS」〜癒やしに必要な要素
第3章 ゾーンごとの対応方法
1【ゾーン1】「調整」×「全体」〜神経基盤を構築する、安全をインストールする
2【ゾーン2】「解決・変容」×「全体」〜未完了の防衛反応に働きかける
3【ゾーン3】「調整」×「部分(パーツ)」〜防衛適応と同一化している状態に気づく
4【ゾーン4】「解決・変容」×「部分(パーツ)」〜未統合の防衛適応に働きかける
第4章 生きづらさから癒しへ 
あとがき
引用・参考文献

販売ページ