一度読んだら絶対に忘れない哲学の教科書

送料無料(コンビニ送料含む)
3.6 (10件)
在庫あり1,760円 (税込み)
(2025/03/15 01:19:30時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)商品情報
著者名 | ネオ高等遊民 |
出版社名 | SBクリエイティブ |
ISBNコード | 9784815619220 |
発売日/出版年度 | 2024年04月03日頃 |
商品説明
\著名人も推薦!/
読書猿氏(『独学大全』著者)「哲学の森への招待状、届きました。」
飲茶氏(『史上最強の哲学入門』著者)「“史上最強”を超える本が出てしまった!」
===============================
【累計100万部突破シリーズ最新刊!】
西洋哲学史を1時間で解説する動画が13万回、5時間半におよぶ西洋古代哲学史の講義動画が12万回など、これまでの動画総再生回数は400万回を超える哲学YouTuberによる“画期的な”哲学入門書が誕生!
小難しい用語や抽象的な説明ばかりで、つまらないと思われがちな哲学。
ですが、この壮大な学問は、たった2つの哲学思想から始まります。そして、その後の思想同士の対立構造が「哲学の歴史」を形作っているのです。
本書では、難解な哲学用語や年号を用いることなく、大学4年間の哲学の基礎を、1つのストーリーで学べます!
古代から現代まで、60人の哲学者を網羅的に取り上げた、一生役立つ教養が身につけられる必読の1冊!
現役の学生さんから学び直しをしたい社会人の方まで、幅広い年代層におすすめの教科書です。
ホームルーム1 「哲学の歴史」が分からない理由は構成に問題があるから
ホームルーム2 難しい哲学を、正確にわかりやすく理解する方法
ホームルーム3 哲学は「2つの思想の源流と対立軸」を“数珠つなぎ”にして学べ!
第1章 【古代】自然哲学vs形而上学
第2章 【中世】キリスト教vsギリシア哲学
第3章 【近代】自然世界vs人間理性
第4章 【現代】旧哲学vs新哲学