篆刻 鑑賞と分析のコツ 深い理解が制作につながる

篆刻 鑑賞と分析のコツ 深い理解が制作につながる

送料無料(コンビニ送料含む)

4.0 (1件)

在庫あり

2,750円 (税込み)

(2024/11/20 13:14:27時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)

販売ページ

商品情報

著者名 川内 伯豐
出版社名 メイツ出版
ISBNコード 9784780423389
発売日/出版年度 2020年11月04日頃

商品説明

★ 技法や特徴から、歴史、思想まで。

★ 印の世界を深く正しく知ることで、
味わいを増した作品づくりに。


◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆

篆刻(てんこく)は、印に文字を刻す伝統芸術です。
主に漢字の最も古い書体である篆書(てんしょ)を刻すので
篆刻という名称がついていますが、
実際には篆書以外の書体も用いられます。

篆刻は、手に収まるほどの
小さな四角の中に文字を配し
様々な意匠を凝らすことから
「方寸の美」とも称され、
机上に収まる小さい空間の中に
無限の広がりを感じさせられる奥の深い世界です。
本書では「篆刻をどのように鑑賞すればいいのか」
というニーズに応えるべく、
篆刻芸術を鑑賞し理解するための見方・考え方について、
様々な作例を挙げて解説致します。

中国・日本における歴代の古印や
篆刻の作品解説にはじまり、
近現代の篆刻作品についてはそれぞれ独自の技法や
風格に着目して鑑賞の解説を行います。

この本が篆刻に興味を持つ方の鑑賞の一助となり、
あるいは篆刻芸術に魅力を感じて篆刻を楽しむきっかけとなり、
篆刻人口の増加へと繋がることを願っております。

篆刻家 川内 伯豐


◆◇◆ 本書について ◆◇◆

本書では、篆刻の鑑賞について内容を
四つのカテゴリーに分類しています。

第一章では、篆刻を鑑賞するうえで、
抑えておきたいポイントを紹介。
篆刻芸術の概要から印面や側面に彫られた
側款の意味、手法、印材の種類など、
基本となる知識を説明しています。

第二章では、篆刻が起こった中国において、
古典である古璽印から歴史をたどり、
現代への流れを紹介します。
篆刻の主要な風格について解説し、
篆刻芸術を理解するための基礎的な内容が
理解できます。

第三章では、日本における篆刻の歴史、
中国から伝来し、どのように文化として
発展していったのか、その足跡や潮流を辿ります。

第四章では、印に込められた思想や背景を紐解き、
篆刻芸術の根底にある思想や印文内容と
作品効果についてなど、一歩踏み込んだ
解説を試みます。

自分に合ったスタイルで篆刻の世界を
より深く知り、楽しんでみてください。


◆◇◆ 主の目次 ◆◇◆

☆ 第一章
鑑賞のポイントを整理する
≪篆刻の用例≫
書画作品における篆刻の使用例
≪篆刻芸術の要≫
篆刻とは線の表現による芸術である
・・・など全19項目

☆ 第二章
古印の世界に親しむ
≪篆刻の鑑賞とは≫
二つの観点から篆刻を鑑賞する
・・・など全12項目
≪コラム≫
*「印中求印」から「印外求印」へ

☆ 第三章
日本歴代の古印・篆刻の鑑賞
≪大和古印≫
日本の印章の祖「大和古印」
・・・など全14項目

☆ 第四章
印に込められた思想や背景
≪古銅印における間章≫
古銅印における間章とその内容

・・・など全7項目

販売ページ