感情がつくられるものだとしたら 世界はどうなるのか

感情がつくられるものだとしたら 世界はどうなるのか

送料無料(コンビニ送料含む)

0.0 (0件)

予約受付中

4,840円 (税込み)

(2025/04/19 06:30:55時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)

販売ページ

商品情報

著者名 植野仙経/佐藤弥/鈴木貴之/村井俊哉
出版社名 金芳堂
ISBNコード 9784765320511
発売日/出版年度 2025年04月28日頃

商品説明

医学分野では、感情は生物学的な実体があるものとされてきました。その見解によって、例えばうつ病(不安障害)の薬物療法などが行われ、一方で同じうつ病でも社会的な影響によって生じているとされる部分は心理療法による治療が行われてきました。ただ、心理学者リサ・フェルドマン・バレットの主張するように、「感情とは根本的に社会的に構成されたものである」とすると、それは従来の見解をどのように変更したらいいのか、さらには実際の治療を変更しないといけないのか、という問いが生じます。これは精神科医に限らず、医療者全般、心理職の関心だけでなく、精神鑑定など社会制度にまで影響が及ぶ可能性があるでしょう。とはいえ、「社会的に構成されている」という言葉が指す内容は理解が難しいものです。そこで、哲学者・心理学者・神経学者によるバレット理論の解説を踏まえ、「感情が社会的に構成されている」という論に対する論説を並べました。

販売ページ