20世紀新言語学は何をもたらしたか

送料無料(コンビニ送料含む)
3.0 (3件)
メーカー取り寄せ1,980円 (税込み)
(2025/02/24 18:01:17時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)商品情報
著者名 | 安井稔 |
出版社名 | 開拓社 |
ISBNコード | 9784758925297 |
発売日/出版年度 | 2011年10月 |
商品説明
本書は『素顔の新言語学』(1978年、研究社出版)の改訂増補版である。ことばとは何か。英語の構造はどのようになっているか。言語の普遍的特性は何か。変形生成文法の登場に伴う理論の進展とともに考察する。深い構造など、抽象的レベル問題のほか、文型論など、具体的問題に及ぶ。改訂増補にあたり、今世紀初頭における回顧と展望を含む「生成文法のその後と認知文法」と最近脚光を浴びている認知文法の立場から「英語の冠詞再考」の2章が加えられた。