症例からわかる、動ける!ICU実践コアレクチャー

送料無料(コンビニ送料含む)
0.0 (0件)
在庫あり5,940円 (税込み)
(2025/02/23 01:12:52時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)商品情報
著者名 | 牧野 淳 |
出版社名 | 羊土社 |
ISBNコード | 9784758124263 |
発売日/出版年度 | 2025年02月20日頃 |
商品説明
臨床と知識をつなげる実践書.実際のICUのベッドサイド回診と講義をベースに,症例+コアレクチャーで解説.By systemに沿った項目立てで,PADISやARDS,困難気道,PCAS,ACLF,輸液管理,敗血症など,研修医が知っておくべき知識とそれをどのように実践するかを現場目線で教えます!墨東病院ICUを立ち上げた医師らによる渾身の1冊
【目次】
第1章 神経
1.PADIS管理
[症例]70代女性.激しい腹痛で救急搬送された
[コアレクチャー]PADIS,鎮痛,鎮静,せん妄,不動,睡眠障害
他
第2章 呼吸
1.急性呼吸不全
[症例]40代男性.呼吸困難と意識低下で救急搬送された
[コアレクチャー]換気血流(V・/Q・)ミスマッチ,肺胞気ー動脈血酸素分圧較差(A-aDO2),肺胞低換気,NIV,NIPPV,HFNC
他
第3章 循環
1.心停止後症候群(PCAS)
[症例]80代女性.院内心停止蘇生後でICU入室となった
[コアレクチャー]救命の連鎖,ABCの安定化,緊急冠動脈造影,体温管理療法,神経学的予後評価
他
第4章 消化器
1.肝不全(ACLF)
[症例]50代女性.大酒家.皮膚黄染と尿量低下を主訴に救急受診した
[コアレクチャー]ACLF,EASL診断基準,特発性細菌性腹膜炎,食道・胃静脈瘤出血,肝性脳症,肝腎症候群,肝移植
他
第5章 腎・電解質
1.急性腎障害
[症例]70代女性.急性腎盂腎炎の治療経過中に急性腎障害をきたした
[コアレクチャー]KDIGO基準,腎灌流圧,体液・血圧管理,利尿薬,腎代替療法(RRT)
他
第6章 感染症
1.敗血症
[症例]80代男性.発熱と体動困難で救急搬送された
[コアレクチャー]抗菌薬,感染巣の除去,血行動態モニタリング,輸液管理,血管作動薬
他
第7章 血液
1.血小板減少症
[症例]50代女性.肉眼的血尿と皮膚黄染を主訴に救急外来を受診した
[コアレクチャー]偽性血小板減少症,凝固異常,骨髄機能,血小板破壊亢進,原因疾患に対する治療
第8章 内分泌・代謝
1.糖尿病性ケトアシドーシス
[症例]60代男性.頻回の嘔吐をくり返し救急搬送された
[コアレクチャー]糖尿病性ケトアシドーシス(DKA),高血糖性高浸透圧性症候群(HHS),βヒドロキシ酪酸,細胞外液,インスリン
第9章 その他
1.急性疾患に対する終末期医療
[症例]60代女性.急性疾患による終末期で人工呼吸器からの離脱が困難となった
[コアレクチャー]トラジェクトリー・カーブ,共同意思決定(SDM),time limited trial(TLT),医学的無益,Jonsenの臨床倫理4分割表
索引