風土記から見る日本列島の古代史(883)

風土記から見る日本列島の古代史(883)

送料無料(コンビニ送料含む)

3.0 (2件)

在庫あり

902円 (税込み)

(2025/04/03 03:15:46時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)

販売ページ

商品情報

著者名 瀧音 能之
出版社名 平凡社
ISBNコード 9784582858839
発売日/出版年度 2018年06月18日頃

商品説明

《目次》
はじめに
第一章 『風土記』のあらまし
『古事記』・『日本書紀』との違い 
誰が何のためにつくったのか 
『風土記』の種類 

第二章 『風土記』の中の神や英雄たち
1 神々の群像
スサノオ神 
オオクニヌシ神 
ヤツカミズオミヅヌ神 
カシマ大神 
荒ぶる神 
2 天皇とされた英雄
倭武天皇 
神功皇后とその伝承 
市辺天皇 

第三章 五つの『風土記』の世界
『常陸国風土記』の特殊性 
『播磨国風土記』と応神天皇 
ほぼ完本として残る『出雲国風土記』 
『肥前国風土記』・『豊後国風土記』と景行天皇の土蜘蛛征討伝承 
逸文の面白さ 

第四章 古代人の祈り
神社の数 
寺院の数 
僧と尼 
神仙思想 
浦島太郎のルーツ 
天女と白鳥 
古代人とタブー 
第五章 古代の生活を支えるもの
開墾をめぐる神と人びと 
さまざまな水産物 
国境に住む人びと 
古代人と特産物 
市に集う人びと 

第六章 日々の楽しみ
歌垣の実像 
日々の宴会 
温泉の楽しみ方 
さまざまな擬音 
口かみの酒 

おわりに

販売ページ