放課後等デイサービス 5領域に対応 療育トレーニング50

放課後等デイサービス 5領域に対応 療育トレーニング50

送料無料(コンビニ送料含む)

0.0 (0件)

2,497円 (税込み)

(2025/02/24 11:24:31時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)

販売ページ

商品情報

著者名 中村一彰/小嶺一寿
出版社名 東洋館出版社
ISBNコード 9784491056685
発売日/出版年度 2025年02月12日頃

商品説明

『令和6年度障害福祉サービス等報酬改定』を解説!
すぐに使える「5領域」に対応した療育メニュー50!

〈本書の概要〉
2024年4月の報酬改定により、多くの事業所が対応に迫られています。そこで、改定のポイントを具体的にわかりやすく解説。さらに、600事業所を超える児発や放デイの先生方が、実際に実践して大好評だった療育メニューを厳選して50本紹介しています。

〈本書からわかること〉
1.令和6年度障害福祉サービス等報酬改定 対応
放デイなどの事業所を運営している方にとって、必ず押さえておきたいポイントをわかりやすく解説しています。著者が所属する事業所を例にしているため、具体的にどのような変化が発生したかが理解しやすい内容になっています。

2.改訂のポイントとアセスメントの重要性がわかる!
日々の療育や保護者とのコミュニケーションのなかで、「なぜこれをやっているのか?」「本当にこれでよいのか?」という懸念がよぎるのではないでしょうか?
原因を特性せずに、子どもが苦しいだけの支援であれば、二次障害につながるようなことにもなります。
本書では、「アセスメント」の重要性と対応方法を徹底的に解説しています。この根底にある考えは、「子どもが活動に合わせるのではなく、活動を子どもに合わせる」というものです。

3.個別支援計画に役立つ「5領域」に対応した支援メニュー
600事業所を超える児発や放デイの先生方が実際に実践したもので、その中でも大好評だったものを厳選しています。また、子ども一人ひとりに合わせて難易度を調整することも可能で、汎用性の高い療育メニューです。
さらに特典として、療育を支援するワークシートも収録しています。
すぐに使えて、事業所に1冊は置いておきたい内容となっています。

〇健康生活
生活習慣の大切さ
二次障害を予防する
食事動作の関わり方
身だしなみの整え方
バスの乗り降りの仕方
バスの時刻表の読み方
電車の乗り降りの仕方
電車の時刻表の読み方

〇運動感覚
スライムから宝さがし
だるまさんポーズ
飛行機ポーズ
ジュース屋さん
線上あるき
手押し車タッチなど

〇言語コミュニケーション
3つのお題でカード合わせ
当てはまる言葉を選ぶ書く
穴うめしりとり
虫食い連想ゲーム
○○○○連想ゲーム
ことばさがし

〇認知行動
おとのかずシールをはろう
音を聞き分ける力操作する力
音を聞き分ける力操作する力(特殊音節編)
同じ線を見つけよう&線たどり
数字を見ておぼえましょう!等

〇社会性人間関係
協力運びゲーム
形と色をこたえよう
ドキドキ鬼ごっこ
ジェスチャービンゴ
グーパー体操等

販売ページ