地図で学ぶ 世界史「再入門」

地図で学ぶ 世界史「再入門」

送料無料(コンビニ送料含む)

5.0 (1件)

在庫あり

1,870円 (税込み)

(2025/02/26 00:16:15時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)

販売ページ

商品情報

著者名 伊藤 敏
出版社名 ダイヤモンド社
ISBNコード 9784478119112
発売日/出版年度 2025年02月06日頃

商品説明

地図で読み解く、とんでもなくディープで面白い世界史!
経済ニュース・国際情勢が面白いほどよくわかる!

地図とは、地球の営みが作り上げた造形であり、壮大な歴史絵巻でもあります。戦争、経済、政治、貿易、宗教。人類の営みを長い時間をかけて描いたもの、それが地図です。

本書は、地図に焦点を当てて、世界史を深く学ぶ本です。地図を読み解けば、一般的に知られている(あるいは表面的に理解されることが多い)出来事を、より深い次元で捉えなおすことができます。地図を出発点に、歴史を捉え直すことが本書の目的です。

また地図には、「文章や年表ではわかりにくい構造や背景が深くわかる」「ややこしい諸問題が見える化され、理解が深まる」というメリットもあります。

著者は、代々木ゼミナール、鉄人エイドなどで予備校講師を務める伊藤敏氏。板書での図解、なかでも正確無比な地図の描写と、「世界史の理解」を信条とした解説に定評があります。

平面的な知識に地図を加えると、世界は立体的に見えてきます。本書が目指すのは、地図を通すことで見えてくる「歴史の深み」をわかりやすく伝えることです。
はじめに 地図を読み解き、歴史を深読みする
序章 地図を読み解くヒント

第1部 歴史の始まりを地図でつかむ
 第1章 文明と都市ーー大河が育んだ人類の黎明期
 第2章 領域国家へーー中央集権と地方統治
 第3章 世界帝国ーー古代国家の集大成

第2部 アジアの繁栄を地図でつかむ
 第1章 イスラーム世界の拡大
 第2章 宋ーー経済大国としての中国の始まり
 第3章 モンゴル帝国ーーユーラシア制覇と「一帯一路」
 第4章 明・清ーーアジアの繁栄の象徴

第3部 ヨーロッパの誕生を地図でつかむ
 第1章 ゲルマン人の大移動とカール大帝
 第2章 第2次民族大移動と東ヨーロッパ世界
 第3章 十字軍と中世都市

第4部 世界の一体化を地図でつかむ
 第1章 大航海時代と近代世界システム
 第2章 スペイン黄金時代とオランダ独立ーー経済大国の覇権
 第3章 近世ヨーロッパと主権国家体制
 第4章 植民地抗争ーー戦場は世界へ

第5部 産業革命とナショナリズムを地図でつかむ
 第1章 産業革命の始まり
 第2章 フランス革命とナポレオン戦争
 第3章 ウィーン体制と19世紀ヨーロッパ
 第4章 帝国主義の時代
 第5章 ロシアの南下政策

第6部 揺れ動く現代社会を地図でつかむ
 第1章 冷戦ーー戦後国際秩序の反目
 第2章 パレスティナ問題とイスラーム原理主義運動
 第3章 ASEANと東南アジアの地域協力

おわりに 地図が語りかける「今」と「未来」

販売ページ