ー平成26年不動産鑑定評価基準改正後の裁判例をもとに解説ー裁判・調停・交渉に活かす賃料の鑑定評価

送料無料(コンビニ送料含む)
0.0 (0件)
在庫あり4,950円 (税込み)
(2025/02/03 16:07:35時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)商品情報
著者名 | 川端康弘/松田絢士郎 |
出版社名 | 第一法規 |
ISBNコード | 9784474091320 |
発売日/出版年度 | 2024年02月05日頃 |
商品説明
賃料の鑑定評価における賃料の概念や、賃料の鑑定評価の各手法・論点を体系的かつ網羅的に解説。不動産鑑定評価基準改正で継続賃料の鑑定評価においては客観的・経済的な事情のみならず「当事者間の主観的な事情を踏まえた検討」が必要となったため、改正後の裁判例において、具体的にどのように当事者間の主観的事情等が考慮されているかについても整理・検討を行っている。
・弁護士業務において賃料鑑定が必要とされる場面の解説や、賃料の鑑定評価における賃料の概念、賃料の鑑定評価の各手法・論点を体系的かつ網羅的に解説。
・賃料増減額請求において、継続賃料の鑑定評価書を踏まえた主張・反論を行う際のヒントをつかめる1冊。
・平成26(2014)年不動産鑑定評価基準改正後の裁判例をもとに解説することにより、「どのように主観的事情等が考慮されているか」など、裁判所の賃料鑑定に関する判断傾向がわかる。
・賃料評価の過程で論点の所在・考え方について常に参照できる、不動産鑑定士にも有用な1冊。
・川端康弘(大和不動産鑑定株式会社・不動産鑑定士)、松田絢士郎(弁護士・不動産鑑定士)による共著。