竹かご編みの技法書

送料無料(コンビニ送料含む)
4.33 (3件)
3,080円 (税込み)
(2025/03/27 09:00:17時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)商品情報
著者名 | 竹かご部 |
出版社名 | 誠文堂新光社 |
ISBNコード | 9784416714287 |
発売日/出版年度 | 2014年08月08日頃 |
商品説明
竹かご作りでよく使う編み方を、人気作家の作品工程をもとに紹介。
主要な技法(編み方)をまとめて見ることができるのはもちろん、今の暮らしに合うおしゃれな竹かご作りのハウツーが分かります。
竹細工とは違う“竹かご作り”の世界をのぞいてみませんか。
内容としては、知っておきたい専門の用語解説から、材料作り、竹ひごづくりなどの基礎知識、さらに、編み方についても定番の四つ目編み、六つ目編み、網代編み、ござ目編み、菊底編み、八つ目編みなどから、派生・応用編として、菱四つ目編み、四方網代編み、麻の葉編み、青海編み、2本飛びござ目編み、やたら編み、いかだ底…など、実際に手順をていねいに紹介していますので、本を見ながら作ることができる実践的な書籍といえます。
■目次
はじめに
Chapter1 竹と竹かごの基礎知識
竹の特徴や歴史
暮らしで活躍するいろいろな竹
竹かごの種類
竹かごの各部の名称
Chapter2 竹材を用意する
1 竹を伐る
2 晒し竹を作る
Chapter3 竹ひご作り
竹ひご作りで使う主な道具
「竹ひご」の作り方
Chapter4 編組の種類
胴編み
底編み
縁
竹かごを編むときに使う主な道具
**************************
はじめに
Chapter1 竹と竹かごの基礎知識
竹の特徴や歴史
暮らしで活躍するいろいろな竹
竹かごの種類
竹かごの各部の名称
Chapter2 竹材を用意する
1 竹を伐る
2 晒し竹を作る
Chapter3 竹ひご作り
竹ひご作りで使う主な道具
「竹ひご」の作り方
Chapter4 編組の種類
胴編み
底編み
縁
竹かごを編むときに使う主な道具