Newton別冊 毒の科学知識

Newton別冊 毒の科学知識

送料無料(コンビニ送料含む)

0.0 (0件)

在庫あり

1,779円 (税込み)

(2024/11/29 06:48:26時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)

販売ページ

商品情報

出版社名 ニュートンプレス
ISBNコード 9784315528640
発売日/出版年度 2024年11月05日

商品説明

危険で怖いけれど,気になる存在の毒。本書はそんな毒の世界に,さまざまな視点からせまります。まずは,毒がなぜ危険なのか,どのように生命を奪うのかをみていきます。
 ヘビやカエルなど,猛毒を持つ危険生物は迫力のある写真で紹介します。美しいけれど毒をもつ植物や,毒キノコの写真もたっぷりと掲載しています。
 さらに毒が人間の歴史や文化とどのようにかかわってきたのかを紹介し,「同じ物質が用量次第で毒にも薬にもなる」という興味深いテーマにも触れていきます。歴史的な毒殺事件や,毒にまつわるエピソードを紹介するコラムも収録しています。
 一筋縄ではいかない毒を,楽しみながら学べる一冊です。毒の魅力と脅威を存分に味わってください。
CONTENTS

1 毒の基礎知識

毒とは何か
毒の種類と強さ
生命を奪う猛毒
トリカブト毒とフグ毒
正反対の双子の毒
毒への対処法
毒を生みだす微生物とAI
Column1 人間にとってはおいしい食料がペットには毒になることも

2 毒をあやつる危険生物たち

生物が毒をもつ理由
洗脳する毒
爬虫類の毒
両生類の毒
ハチの毒
小さな毒虫
ケムシ
クモとサソリ
哺乳類と鳥類
Column2 毒を無毒化することで生存競争を勝ちぬいてきた動物たち

3 海や水辺の危険生物

フグの仲間
毒をたくわえる魚
毒針をもつ生物
毒クラゲ
ウミヘビ
毒をもつ貝類
タコとカニ
ウニ・ヒトデの毒
イソギンチャクの毒

4 毒が身を守る植物とキノコ

身近な花
身近な樹木
観葉植物と園芸植物
魔女の薬草
日本の3大毒草
誤食しやすい植物
芽や種にも注意
Column3 セイタカアワダチソウは自分の毒で自滅したのか?
毒キノコの見分け方
死にいたる毒キノコ
マジックマッシュルーム
食べられやすい毒キノコ
Column4 実は毒成分をとりのぞいていた昔からの調理方法の知恵

5 人間と毒の深いかかわり

毒と人間の歴史
農薬と殺虫剤
工業製品と公害
兵器として使われた毒
Column5 化学兵器・生物兵器を使った暗殺やテロ事件とは
食べものに含まれる毒
家庭の中にある毒
アレルギーとアナフィラキシー
カフェインの過剰摂取
青酸カリ
置きかえが進む鉛
毒性のある金属
愚者の毒
タリウム
規制薬物という毒
毒と薬は表裏一体
飲み方で毒になる薬
毒は薬のタネ
Column6 名作ミステリーの中に登場するさまざまな毒

販売ページ