2025年版 技術士第二次試験 建設/上下水道部門 合格指南

送料無料(コンビニ送料含む)
0.0 (0件)
在庫あり4,180円 (税込み)
(2025/02/07 13:36:14時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)商品情報
著者名 | 日経コンストラクション |
出版社名 | 日経BP |
ISBNコード | 9784296207183 |
発売日/出版年度 | 2025年01月31日頃 |
商品説明
難関の技術士第二次試験建設部門や上下水道部門を突破するために必要なノウハウを効率良く学べる。
論文が苦手な受験者にこそ大きな武器になる1冊です。
時事性の高いキーワードから合格論文をシステマチックに構成し、効率よく技術士第二次試験を突破する方法を明示しています。また毎年アップデートされる、解答キーワードを選定しています。本書を読めば、合格率が10%程度の難関試験で、合格論文を書けるようになります。予想問題と解答例も収録しており、この1冊で技術士第二次試験(建設部門と上下水道部門)の試験対策が可能です。姉妹書の技術士第二次試験建設部門重要キーワード100と組み合わせれば、さらに学習効果も高まります。
第1章 出題傾向と勉強方法
2024年度の試験内容/2024年度の出題と25年度の勉強方法/受験科目を選ぶにあたって
第2章 実務経験証明書の書き方
実務経験証明書の作成時の注意点/実務経験証明書の記入方法
第3章 必須科目の論文の書き方
出題の内容と形式/論文のまとめ方/出題テーマの予測と論文例
第4章 選択科目の論文の書き方
選択科目の出題形式/論文構成と記述内容/勉強方法/科目別の出題予測とポイント(土質基礎、鋼コンクリート、都市計画、河川砂防、港湾空港、電力土木、道路、鉄道、トンネル、施工計画、建設環境、上工水道、下水道)
第5章 文章作成ルールの再確認
文章作成のルール
第6章 口頭試験対策
受験申込書の作成から筆記試験まで/筆記試験から口頭試験まで/口頭試験の試問内容/口頭試験の心構えと注意事項/想定質問と答弁における留意点