天然歯の形態学(2)

送料無料(コンビニ送料含む)
0.0 (0件)
在庫あり33,000円 (税込み)
(2024/12/19 08:48:18時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)商品情報
著者名 | 脇田太裕 |
出版社名 | 医歯薬出版 |
ISBNコード | 9784263461525 |
発売日/出版年度 | 2019年10月 |
商品説明
『天然歯の形態学 1』の続刊として,後続歯へ連なる形態変化のスムーズな流れとその捉え方を写真でまとめた完結編.
『Introduction』より
●感性は人によって異なり,平均的であれば良いとは限らない.審美技工において「美しい,調和,自然感」を表現することは,まさに「感性に触れる」ものである.
天然歯の形態はその大きな部分を占めている.形態による色調への相乗効果は言うまでもない.製作工程がデジタル化したとしても,最後には補綴装置が存在し,そこから完成までに何ができるか,何をするかによってその価値は大きく変わる.もちろん,適合や咬合,清掃性は審美再現以前に最も重要である.
●本書は前歯全体の形態の特徴を,バランスや流れから「美しさ,調和,流れ」を紹介し,自然感を再現するための本にしたつもりである.存分に堪能していただき,そして患者を笑顔にする一助となることを切に願う.
Part2 上顎前歯の基本形態と形態修正
Part3 歯の形態ごとに見る特徴
Part4 口腔内と模型上での歯の比較