日本の公安警察

送料無料(コンビニ送料含む)
3.44 (21件)
在庫あり990円 (税込み)
(2025/04/24 14:39:41時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)商品情報
著者名 | 青木 理 |
出版社名 | 講談社 |
ISBNコード | 9784061494886 |
発売日/出版年度 | 2000年01月20日頃 |
商品説明
オウム・革マル派との“隠された戦い”とは?
監視・尾行・盗聴・スパイ養成の実践法は?
誰にも書けなかった“治安活動”の真実!
公安警察の暗部──東京・中野のJR中野駅にほど近い一角。
コンサート会場や結婚式場として有名な中野サンプラザの裏手あたりに広大な敷地を有する警察大学校がある。
この敷地内にかつて、古びた木造の建物があった。
入り口には縦長の看板。
黒い字で「さくら寮」と記されていた。
こここそが戦後間もなくから日本の公安警察に存在する秘密部隊の本拠地だった。
その組織は「四係」と呼ばれていた。
地方分権を建て前としながら、中央集権的な機構を持つ公安警察の中枢として全国の公安警察官の活動を指揮・管理する裏組織。
いつしか警察内や関係者の間では「サクラ」の隠語を冠されて呼称されるようになる。
……戦後公安警察の暗部を辿っていくと、糸は全てが中野へと収斂されていく。
「サクラ」とはいったい何をなしてきた組織なのか。
(本書より──)
●厚いベールの内側
●特高から公安へ
●監視・尾行から工作まで
投入と謀略の過去
●公安秘密部隊
「サクラ」から「チヨダ」へ
●戦後の公安事件簿
●オウム・革マル派との“戦い”
●警察の外にある「公安」
●監視社会と公安警察