立浪和義の野球塾!プロへの道標!!通算2480安打の巧打者が贈るバッティング理論

送料無料(コンビニ送料含む)
4.86 (7件)
通常3~7日程度で発送3,850円 (税込み)
(2025/02/22 19:06:23時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)商品情報
アーティスト名 | 立浪和義 |
発売元名 | (株)シンフォレスト |
JANコード | 4582298070799 |
発売日/出版年度 | 2010年06月10日 |
商品説明
ミスタードラゴンズこと立浪和義の打撃解説DVDが本邦初登場!
数々の実績を残してきた立浪和義が、実技形式で打撃の奥義をおしみなくレクチャー。
野球少年、草野球愛好家、理論を愉しむ野球ファン、すべての人に贈るDVD!
■Chapter.1 バッティング技術論
●バッティングの基本
・構え
・タイミング
・ステップ
・ヘッド位置
・首の位置
●バッティング技術
・ボールを呼び込む
・バッティングの「間」
・「間」をつかむ練習法
・スイング
・グリップの使い方
・前の腕を上手に使う
・入れかえ
・下半身の回し方
・ヘッドを走らせるために
・ボールの内側を打つ
■Chapter.2 実際にボールを打ってみよう
●ティーバッティング
・練習方法ー1
・練習方法ー2
・ティーバッティングで気を付けること
・コース別打ち方ー低め
・コース別打ち方ー高め
・コース別打ち方ー変化球
・かべを作る
・ボールを遠くに飛ばすために
■Chapter.3 弱点克服!立浪クリニック!ケーススタディ&FAQ
・体重が後ろ足に残りすぎてしまう…
・前の肩が中に入ってしまう…
・首が寝てしまう…
・構え、ステップが広すぎる…
・テイクバックに力強さがない…
・前の腕が上がってしまう…
・前足が開いてしまう…
・バッティングの始動が遅い… 他
【立浪和義プロフィール】
1969年、大阪府出身。
PL学園高校へ入学し、2年生から甲子園へ出場、3年生時には主将として春夏連覇を成し遂げる。1987年、ドラフト1位で中日ドラゴンズへ入団し、1988年、1年目にして開幕戦先発出場を果たす。同年、新人王、高校生ルーキー初の「ゴールデングラブ賞」を受賞。その後も1995年〜1997年、2003年とゴールデングラブ賞を受賞、2003年には2000本安打達成、2005年には450二塁打を達成するなど、数々の記録を残す。22年間にわたるプロ野球生活を、ファンに惜しまれつつ2009年シーズンを最後に引退。現在は解説者や初の自叙伝となる『負けん気』を出版するなど、活躍の場を広げている。
・新人王(1988年)
・ベストナイン(1996年・2004年)
・ゴールデングラブ賞(1988年・1995年・1996年・1997年・2003年)
・通算二塁打487本は日本記録
出演・指導:立浪和義
協力:株式会社 中日ドラゴンズ/日本スポーツエージェント/オーケープラン/
知多東浦リトルシニア野球協会/知多リトルリーグ野球協会
タイトル名考案:高橋誠治
制作:ソフトバンク クリエイティブ 株式会社
発売・販売元:株式会社 竹緒
写真協力:株式会社 中日ドラゴンズ
(c)2010 Kazuyoshi Tatsunami / TAKEO Inc. All Rights Reserved.