漆器・輪島塗:朱尺2×尺1.5寸角切折敷・奥田志郎《お膳・折敷》
カード利用可 ギフト包装可能
在庫あり
77,000円 (税込み) (送料込み)
(2024/11/25 07:18:13時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)キャッチコピー
真清田折敷・・・
ショップ名
商品情報
ポイント | 1倍 |
商品説明
お盆・お敷き・折敷 36.4 × 34.8 × 高さ1.8cm □あわせておすすめしたい器たち□ →尺2×尺1.5寸角切折敷・奥田志郎 →和食器の愉しみ 工芸店ようび TOP 裏 愛知県一宮市の真清田神社にある室町時代の「朱漆角切盤」が本歌ですが、こちらは使いやすくするため、長方形といたしました。 黒 潤 朱 黒と潤と朱の三種があります。 裏 黒:白味噌のお雑煮は「黒三つ椀・大・奥田志郎」に。 真清田折敷(尺2×尺1.5寸角切折敷) 奥田達朗氏がさまざまな研究制作をしておりました時、真清田神社(愛知県一宮市)に調査に行き、許可を得て採寸させていただいたと聞いています。室町時代制作のものということだったそうですが、伝来は明らかではなく、供え物用ではなく什器の中の一つとして伝わったものと考えられています。 滋賀県のMIHO美術館で根来展がありました時、真清田神社の本歌が出ていました。しっかりした塗りにしばし見とれてしまいました。 その後、奥田志郎さんからも電話があって、久し振りに塗ったものを出してみられて「この朱の折敷は最高ですね。自分で言うのも何ですが」と常に謙虚な奥田さんが感にたえた様におっしゃっていました。私も、塗られて三十年ほど経過したこの折敷は無類の美しさだと思っています。寸法もこれ以上ないバランスで、のせたものの価値が上がるものだと自信を持っておすすめするものです。 この度、能登震災後取り出せたものの内、これまでお見せしていた朱と黒の他に潤色があり、三十年を経て真塗の光沢は極まっていると思います。一度お手に取っていただきたく思います。 工芸店ようび 店主 真木 秋のお椀は「漆器:紅葉箔絵黒蓋付平椀・尚古堂・山本哲」です。 紅葉箔絵黒蓋付平椀 輪島の銘工房・尚古堂さんに、美しい形の平椀を新しく作っていただきました。尚古堂さんは輪島塗の技術をきっちりと守られた上、独自の形を次々と送り出され、日本産の良い漆を使った数少ない作者です。品質の良さは定評のあるもので、ようびではこの三十年位の間にたくさんのものを作っていただいています。 箔絵のもみじは随分以前、兄 野田行作の意匠を山本哲さんにお願いしてお椀にアレンジして下さったものを、今一度お願いしました。やはり季節感のあるものは新鮮です。これからのもみじの季節、そして青もみじの季節にもよろしきものと思います。 工芸店ようび 店主 真木 お正月が参ります お正月が参ります。早くから準備をして下さる作家さんも直前になる場合もありますが、正木春蔵さんが早く作って下さいましたこの向付は、誠にお正月らしくすがすがしさを感じる結び文の形に竹の笹の文様です。お重からの御馳走の取り皿としてもお使い下さるとよろしいかと思います。 お重箱は四段重の下の二段をお見せしていますが、四段重は段違いになっているもので、高さの違う段をいろいろに組み合わせていただけます。内は朱で、震災で助かったものの一つです。 この折敷は真清田写しの角切折敷で、いつも申上げている通りこれ以上の折敷に出会ったことはありません。最良の品質と形のすばらしさです。 秀衡椀もいろいろと書かせていただいているのですが雑煮椀としては最高のもので、お祝い気分が盛り上がります。 お銚子は有松進さんのもので白。ようびが澁谷利兵衛商店にお願いして作っていただいたお飾りがよく合っています。金箔を貼りました盃は酒を入れるとキラキラいたします。盃台は錫(ゆり工房作)です。 工芸店ようび 店主 真木 朱:重箱は、箔絵の市松が潔い「市松箔絵角黒内朱六五重・二段一蓋・奥田志郎・山本哲」と。 お正月のコーディネイト 2014年 お正月のありようも年々変わって参りましたが、新しい年にこもごもの夢や現実の期待を託してお祝をする習慣は、いつまでも残してゆきたい日本人が持っているよきアイデンティティーです。 毎年のようにコーディネートをさせていただきながら「よくこんなにもさまざまな致し方があるものよ」と思います。要するに寿ぐ気持ちさえあれば次々といろんなものが寄り添って来るのです。今年は早々と正木さんが鳳凰紋の皿をようびのお客様のためにと作って下さいました。奥田志郎作の朱真清田の膳にぴったりでした。市松の重はこれも早く準備して山本哲さんに箔を貼っていただきました。 明るくきらきらした一年であっていただきたいと祈りつつ。 工芸店ようび 店主 真木 「染付牡丹形向付・正木春蔵」には鯛の黄味まぶしです。 「秀衡紋椀・奥田志郎・山本哲」にはちらし寿司。