"url": "https://www.domaker.work", "priceCurrency": "JPY", "price": "770", "availability": "InStock" } } すごいアイデア 「尖らせて売る」ビジネス発想の公式 | オンラインストア商品紹介サイト

すごいアイデア 「尖らせて売る」ビジネス発想の公式

すごいアイデア 「尖らせて売る」ビジネス発想の公式

送料無料(コンビニ送料含む)

0.0 (0件)

在庫あり

1,870円 (税込み)

(2025/04/20 10:40:12時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)

販売ページ

商品情報

著者名 今井裕平
出版社名 祥伝社
ISBNコード 9784396618292
発売日/出版年度 2025年02月04日頃

商品説明

すごいアイデア なんて、ない!
才能・感性・センス不要。あるのは公式のみ。

「カンブリア宮殿」出演!
商品開発の救世主が、そのノウハウを初公開。

「日々求められるのは、クライアントが思いつかない
一点突破のビジネスアイデア。
そこで私の武器となっているのが、本書の公式である。
この方法は、才能や感性、センスを問わない。
むしろ、発想に自信がない人にこそ、向いている方法かもしれない」
ーー「はじめに」より

■ビジネスアイデア その実践例ーー
・機能性フィルムメーカー⇒販売数100万個超の新文具wemo
・文房具のコクヨ⇒初の住宅事業成功 THE CAMPUS FLATS
・老舗お茶店⇒売上540%UPの伊勢茶朝ボトルサービス
・撤退予定からの逆転劇⇒売上300%UPの羽田空港ショップ …他
はじめに  
   すごいアイデアとは  
   アイデアには「公式」がある 
序章 アイデアづくりの原則  
   なぜあなたのアイデアはつまらないのか  
   アイデアづくりの本質  
   アイデアの基準  
   アイデアの手順  
   制約条件の確認  
第1章 発想する──〈独自性〉の創出  
   着眼点で勝負する  
  〈独自性〉のつくり方  
   ダイソンとXの新常識とは  
   メルカリは何が新しかったのか  
   AKB48の新常識を考えてみる  
   新常識から「具体」を発想する  
   ミドリをおすそわけするプランター  
   事例: 空港ギフトショップ「KIRI JAPAN DESIGN STORE」 
第2章 定める──〈市場性〉の要件化  
  〈市場性〉の3要件  
   要件1:対象──渇望者が発掘できる  
   要件2:認知──認知させる手段がある  
   要件3:動線──購入までの動線を描ける  
   3要件の拡張  
   要件1:[対象]の拡張──増やす  
   要件2:[認知]の拡張──他者の力で急増させる  
   要件3:[動線]の拡張──最適化する  
   事例:新素材「METALFACE」
第3章 見極める──要件を満たす〈独自性〉の選択 
  〈独自性〉の選び方 
   事例:テイクアウトサービス「朝ボトル」  
   一網打尽  
   守破離  
補論:wemo──〈独自性〉と〈市場性〉の両立事例
   概要  
   Step1 発想する  
   Step2 定める  
   Step3 見極める  
   Step4 発想する ⇒ 見極める  
   Step5 発想する ⇒ 見極める  
おわりに──デザイン思考vs建築思考

販売ページ