マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調[SACD-Hybrid]

カード利用可

2025年04月20日まで!BR-KLASSIK セール

価格: 790円(税込)

今すぐチェックする

在庫あり

790円 (税込み) (送料別)

(2025/04/01 19:19:12時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)

販売ページ

キャッチコピー

2025年04月20日まで!BR-KLASSIK セール

ショップ名

ナクソス ミュージックストア

商品情報

ポイント 1倍

商品説明

曲目・内容1-5.交響曲 第5番 嬰ハ短調第1楽章:Trauermarsch.In gemessenem Schritt. Streng. Wie ein Kondukt - 12'50"第2楽章:Sturmisch bewegt. Mit grosster Vehemenz - 15'49"第3楽章:Scherzo. Kraftig, nicht zu schnell - 19'26"第4楽章:Adagietto. Sehr langsam - 8'52"第5楽章:Rondo-Finale. Allegro giocoso - 16"33"アーティスト(演奏・出演)マリス・ヤンソンス指揮バイエルン放送交響楽団レコーディング2016年3月10-11日 [ライヴ収録](拍手入り)Munchen, Philharmonie im GasteigRecording Producer: Wilhelm Meister Balance Engineer: Peter UrbanEditing: Leonie WagnerMastering Engineer: Christoph Stickel商品番号:900155マーラー(1860-1911):交響曲 第5番 嬰ハ短調 SACD-Hybrid 発売日:2017年07月28日 BR KLASSIKマーラーの全交響曲の中でも「創造の新たな段階に踏み出した作品」とされる交響曲第5番。彼の親しい友人ブルーノ・ワルターや批評家たちの指摘によるまでもなく、マーラー自身がこの事実に気付いていたことでもあり、これまでの「子供の不思議な角笛」からの影響から脱却した“器楽のみ”のこの作品には自信を抱いていました。だからこそ、1904年10月の初演の際、この曲がオーケストラや聴衆に快く受け入れられなかったことが不本意であったマーラーは、後に妻アルマの助言も入れながら何度かの改訂を施しています。残念ながら初演時には人気を獲得することなかった「第5番」が決定的人気を得たのは、1971年のヴィスコンティの映画「ヴェニスに死す」での効果的なアダージェットの使用でしょう。以降、交響曲第5番は「最も人気のある交響曲」としてランク付けされています。2016年のヤンソンスが指揮したこの「交響曲第5番」。一聴すればヤンソンスがどれほどこの曲に対して真摯に向き合っているかがおわかりいただけます。名曲中の名曲だけに多くの指揮者、オーケストラがこの曲を演奏、録音し、聴き手もこれらの演奏に触れる機会がありますが、ここでのヤンソンスの演奏は、どんなに耳が肥えた聴き手にも、新たな発見をもたらすことでしょう。各々の楽器によるフレーズの歌わせ方、テンポ、デュナーミクに至るまで、もう一度スコアを見たくなるような驚きに満ちています。スコアを深く丁寧に読み込み、一つ一つの音を大切に奏でることで生まれた完成度の高い演奏です。SACD Hybrid盤は日本先行発売(日本だけの販売となります)。通常盤は8月発売予定。作曲家検索リンク(このタイトルに収録されている作曲家)マーラー

販売ページ