SUGAR CANE S1945モデル14オンスブルーデニムウエストオーバーオールズ(ジーンズ)Super"Denim"Collectibles #01 14oz. BLUE DENIM WAIST OVERALLS “S1945” MODEL SC49001(シュガーケーン)MADE IN JAPAN日本製
3月29日発売予定!SUGAR CANE【シュガーケーン】正規販売店 MADE IN JAPAN日本製
価格: 49,500円(税込)
在庫あり
49,500円 (税込み) (送料込み)
(2025/03/30 18:27:11時点の在庫、価格情報です。詳しくは販売ページにてご確認下さい。)キャッチコピー
3月29日発売予定!SUGAR CANE【シュガーケーン】正規販売店 MADE IN JAPAN日本製
ショップ名
商品情報
ポイント | 10倍 |
ポイント10倍の開始時刻 | 2025/03/27 15:00 |
ポイント10倍の終了時刻 | 2025/05/24 23:59 |
商品説明
※お客様にお得情報※ ↓ご注文前にぜひお読みください↓ エコに協力してお得にお買物エコ梱包 (^o^)♪ 送料無料&代引き手数料無料! 多くのお問合せありがとうございます この商品は分納で入荷してまいります サイズによっては次回の入荷がございます 当店ではご予約や入荷後の個別のお知らせは受け付けておりません 再入荷お知らせからご登録いただくことで、次回入荷時に楽天市場から自動でお知らせが届きます どうぞよろしくお願いいたします SUGAR CANE Super"Denim"Collectibles シュガーケーンの福富雄一氏が中心となり、デニムのスペシャリストたちを集結させて始動した新レーベル、SUGAR CANE Super"Denim"Collectibles 通称「SCSC」 1stコレクションに続いて2ndコレクションでも世界有数のヴィンテージデニムコレクターである脇谷重輝氏と共に、いまや入手不可能といえるほどの価値を持ったスーパーヴィンテージの部材や仕様のみならず、元にしたヴィンテージの個体だけが持つ「個性」まで完全再現する 1stコレクションに続き、2ndコレクションでもヴィンテージ市場で最も注目されている「大戦モデル」のスーパーヴィンテージ3点を公開 水通しすらしていないデッドストック、着用の痕は見られるがほぼ褪色していないミントコンディションの極めて希少なヴィンテージをもとに、糊が残った状態で酸化したインディゴの色味、経糸・緯糸に使われている綿の性質や糸の形状などを詳細に分析し、ヴィンテージと見紛うような仕上がり パーツ類は、デッドストックの状態で経年変化した風合いを目指して制作 安全性を考慮して避けてきた2本針の鉄製バックルも本企画では採用している 縫製についても糸番手やミシンピッチは当然のこと、幅が均一ではない大戦期に見られる歪んだステッチワークを現代に蘇らせた #01 14oz. BLUE DENIM WAIST OVERALLS “S1945” MODEL 品番の頭に「S」が付いているにもかかわらず、コインポケットにリベットが打ち込まれた1945年後期頃のウエストオーバーオールズ ボタンはトップ、フライ共にロゴ入りの鉄製タックボタンで、リベットは無地の鉄リベットを使用している もとにしたヴィンテージはノンウォッシュのミントコンディション 品番の後ろに「A」がスタンプされた非常に希少な個体で、「A」の付くヴィンテージはこれまで世界でも2本しか確認されていない 生地はムラが強く荒々しい14オンスのデニム 持ち出しや向布などの地の目の向きがイレギュラーで、縫製もコインポケットの先端のステッチが少しこぼれてしまっているなど、「大戦モデル」らしい粗野な作りが特徴 1945年後期ではあるがフラッシャーには、まだ”FOR THE DURATION"の表記が入る ギャランティチケットの表記は"COPPER RIVETED"ではなく"ORIGINAL RIVETED"に変更されている オールイエローで全体的にミシンピッチが粗いステッチワーク ヒップポケットの形状も独特の仕上がり 経年まで再現した鉄製のロゴ入りタックボタン 持ち出しの押さえステッチも太番手のステッチで粗めのピッチで入れられる 大戦期の"S"モデルにもかかわらずコインポケットに鉄リベットが、しかもポケット口のステッチの上下で左右バラバラに打たれている仕様を再現 コインポケットの地の目はタテ方向になっている 1942モデルに比べるとよりざらつきの強いS1945モデルのデニム生地を経糸も緯糸も綿の段階から厳選して作製 そのため生地の表裏の表情も全く同じ表情に再現されている シャトル織機で織られたスレキはヨコ地使いで底部分にはセルビッジを使用 左右とも青いインクでナンバーがスタンプされている タックボタンのアンダーパーツは1942モデルとは異なりニッケルメッキ製 この商品は生地の織りにネップやムラがある場合がございます また縫い合わせ部分から多くの箇所で縫い代の端の糸等が出ています これは元にしたヴィンテージの時代の粗い縫製をそのまま再現し、あえてこの様に仕上げています この商品の特徴としてご理解くださいますようお願いいたします MADE IN JAPAN(日本製) 素材…コットン100% 実寸 (当社計測、若干の誤差はご容赦願います) NON WASH(未洗い) 30…ウェスト約81cm股上丈約31.5cm股下約91cmワタリ幅約31.5cm裾幅約22cm 31…ウェスト約83cm股上丈約32cm股下約91cmワタリ幅約32.5cm裾幅約22.5cm 32…ウェスト約86cm股上丈約32.5cm股下約91cmワタリ幅約33.5cm裾幅約22.5cm 33…ウェスト約88cm股上丈約33cm股下約91cmワタリ幅約34.5cm裾幅約23cm 34…ウェスト約91cm股上丈約33.5cm股下約91cmワタリ幅約35cm裾幅約23.5cm 36…ウェスト約95cm股上丈約34.5cm股下約91cmワタリ幅約36cm裾幅約24cm 38…ウェスト約100cm股上丈約35.5cm股下約91cmワタリ幅約37cm裾幅約24.5cm 40…ウェスト約106cm股上丈約36.5cm股下約91cmワタリ幅約38.5cm裾幅約25cm 未洗いの状態です。洗い乾燥により縮みが生じます ONE WASH(ワンウォッシュ) 30…ウェスト約77cm股上丈約30cm股下約87cmワタリ幅約31cm裾幅約21cm 31…ウェスト約80cm股上丈約30.5cm股下約87cmワタリ幅約32m裾幅約21.5cm 32…ウェスト約82cm股上丈約31cm股下約87cmワタリ幅約32.5cm裾幅約22cm 33…ウェスト約85cm股上丈約31.5cm股下約87cmワタリ幅約33cm裾幅約22.5cm 34…ウェスト約87cm股上丈約32cm股下約87cmワタリ幅約33.5cm裾幅約22.5cm 36…ウェスト約92cm股上丈約33cm股下約87cmワタリ幅約34.5cm裾幅約23cm 38…ウェスト約97cm股上丈約34cm股下約87cmワタリ幅約35.5cm裾幅約23.5cm 40…ウェスト約102cm股上丈約35cm股下約87cmワタリ幅約36.5cm裾幅約24cm 洗い乾燥時の環境で縮み率は変わりますので状態やサイズは個体差がございます どうかご理解いただきますようお願いいたします お使いの端末の設定や環境によって、商品の色が実際の色と多少異なる場合もございます。予めご了承ください メーカー希望小売価格はメーカー商品タグに基づいて掲載しています〜SUGAR CANE S1945モデル14オンスブルーデニムウエストオーバーオールズ(ジーンズ)Super"Denim"Collectibles #01 14oz. BLUE DENIM WAIST OVERALLS “S1945” MODEL SC49001(シュガーケーン)MADE IN JAPAN日本製〜 SUGAR CANE(シュガーケーン)。「サトウキビ」という名を持ついかにもアメリカ的なこのブランドこそ、日本に誕生した初めての米国向け衣料メーカーである。 シュガーケーンの生みの親であるTOYO ENTERPRISE COMPANY LTD.(東洋エンタープライズ株式会社)は1965年、米軍によるベトナム戦争への本格的介入を機に、日本の米軍基地関係者を対象として設立された。 当初は米軍向けの衣料製造と共に国内の米軍サープラスの流通窓口としての展開も行い、ベトナム戦争が1975年に終結すると完全な国内向けの衣料メーカーへと転身。 その際、米軍基地に駐屯していた将兵によって「SUGAR CANE」と名付けられる。 シュガーケーンの誕生は日本でありながら、米軍基地を相手に育っただけにその精神も物作りのノウハウもアメリカ仕込み。 当初から現在に至るまで、アメリカンスタイルのシンボルとも言えるデニム素材を中心としたワークウェアを作り続けている SUGAR CANE アメリカが冒険と開拓に明け暮れていた1900年代。そして最も輝いていた1940〜1950年代。それぞれの時代を根底から支えていたのは希望に満ち溢れた労働者たちであった。その労働者の身を守り、支えたのがキャンバス地やデニムで作られたタフで機能的なワークウェアである。それぞれの用途に合わせたワークウェアは、当時のアメリカの通販カタログなど見てみると扱いが大きく、必要不可欠なアイテムとして深く根付いていたことが窺える。シュガーケーンは、そのワークウェアの黄金期ともいえる1900年代初頭から1950年に作られた生地を糸の形状、染め織にまでこだわり、年代別に分析して研究を続けている。